未経験からパート宅建士として働きはじめて、3か月目になりました。
少しずつ仕事にも慣れてきて、不動産業で本当にやっていけるのか?という不安も薄れてきました。
このシリーズでは、実際の給料をリアルに記録していきます。
「宅建士ってどれくらい稼げるの?」
「未経験でも働けるの?」
「パート勤務での実際の月収は?」
そんな疑問を持つ人の参考になれば嬉しいです。
今月の収入まとめ(5月分)
・手取り額:約17.5万円
・勤務日数:15日/週4日
・勤務時間:1日8時間
・時給:1500円
5月はゴールデンウィークの連休があったため、出勤日数も少なくなってしまいましたが、手取り額は先月の10万円からアップすることができました。

純粋に給料アップは嬉しいですね♬


仕事内容
仕事の内容は先月と大きな変化はありません。
毎日淡々とやるべきことをこなし、反響の種を撒く作業がメインになります。
・自社のホームページやポータルサイトへの物件掲載がメインの仕事
・物件の写真撮影も1人で行けるようになった
・宅建士証が届き、いよいよ宅建士と名乗れるように
毎日ルーティン化している業務に加え、営業担当からの要望に対応したり、ミーティングに参加したりと、業務の幅は広がってきました。



ポータルサイトへの入稿作業はブログを書いているようで楽しいです!
来月に向けた目標
宅建士証が手元に届いたことで、やっと重要事項説明もできるようになりました!
重要事項説明をするチャンスはまだ巡ってきませんが、その日のために重説の練習も始めたいと思っています。
また、ポータルサイトでの魅せ方が反響に繋がるので、写真やキャッチコピーなどをどんどん工夫していきたいです。



すぐに反響に繋がらなくても、できることをコツコツ頑張ります!
宅建士を目指すあなたへ
少しでも宅建士という仕事に興味を持ち、勉強してみようかな?と思った人がいれば嬉しいです。
宅建士という職業は人の住居に関わる大切な仕事であり、仕事が無くなることは考えにくいため、今後も需要は高まり続けることが予想できます。
収入アップに直結しやすい資格とも言えるため、資格を取得できれば、かなりコスパの良い自己投資になるはずです。



一緒に宅建士として収入アップを目指しませんか!?
\宅建を勉強してみようかな?と思ったら…/




\独学が不安な人はオンラインスクールもオススメ!/


コメント